日付:2025年7月9日

著者:イルミナジョブ&カレッジ磐田校

【障がい者の熱中症予防】

日付:2025年7月9日

著者:イルミナジョブ&カレッジ磐田校

カテゴリー:イルミナブログ

【障がい者の熱中症予防】

みなさんこんにちは!
まだ7月も半ばですが、毎日厳しい暑さが続いていますね💦。気温が高くなる夏場は、誰にとっても体調管理が大切です。でも、特に注意が必要なのが障害のある方々の熱中症対策です。 「暑さを感じにくい」「汗をかきにくい」「自分で水分をとるのが難しい」「自分から周りの人に伝えることが難しい」など、障害の種類によって熱中症のリスクが高くなる場合があります。今回は、障害のある方やそのご家族、支援者に向けて、熱中症を防ぐためのポイントをご紹介します!

熱中症を防ぐ5つのポイント

1. こまめな水分補給

→ 喉が渇いていなくても、30分〜1時間ごとに少しずつ飲みましょう。
→ ストローや吸い口付きのボトルなど、飲みやすい容器もおすすめです。

2. 涼しい環境をつくる

→ エアコンや扇風機を適切に使って、室内温度を28℃以下に保ちましょう。
→ 遮光カーテンや冷感マットも効果的!

3. 外出時の工夫

→ 帽子をかぶったり、日傘やネッククーラーを活用。
→ 外出は**涼しい時間帯(朝や夕方)**に。

4. 通気性の良い服を着る

→ 綿や吸湿速乾の素材がおすすめ。
→ 明るい色の服は熱を吸収しにくいですよ!

5. 体調の変化に敏感になる

→ 顔が赤い、ぼーっとしている、汗をかかない、などは注意サイン。
→ 少しでも変だなと思ったら、涼しい場所に移動し、水分補給をして安静に。

暑い夏でも、工夫しながら元気に過ごしたいですよね。
障害のある方自身だけでなく、まわりの人たちも一緒に予防意識をもって、**「無理せず」「我慢せず」**過ごすことがとても大切です。

「ちょっとした声かけ」や「小さな準備」が、大きな安心につながりますね😊。

みなさん、どうぞ安全で楽しい夏をお過ごしください!

◎見学や体験は随時受付しています。お気軽にお問合せください🍒

↓↓↓

##—————————————————————————–##

【就労継続支援A型・就労移行支援 多機能型事業所】

イルミナジョブ&カレッジ磐田校

⚫︎お問い合わせ・ご見学のお申込みはコチラ
TEL:0538-67-8061 受付時間:平日10:00~18:00の間
〒438-0078
静岡県磐田市中泉2508 イルミナジョブ&カレッジ磐田校
TEL:0538-67-8061  FAX:0538-67-8062

ホームページはこちら▷ https://iwata.ilumina.co.jp/