浜松は音楽の街なんです!
浜松は音楽の街なんです!

うなぎだけじゃない!魅力溢れる街
浜松といえばうなぎ!とは良く知られていることと思います。
でも実はグルメだけじゃない
素敵な音楽の魅力溢れる街だとご存じでしたか?
ヤマハ、カワイ、ローランドと
実は浜松には有名楽器メーカーが軒を連ね
実に200社以上の楽器関連会社が存在しているんです。
そもそもなぜ楽器なのか?
音楽の街として発展を遂げてきた浜松。
その背景は木材加工技術の発展がありました。
楽器作りには木材が不可欠です。
静岡県北部の山で採れた木材を天竜川で浜松に運び
木材加工を主な産業としてきたことが
楽器製造の基礎となったといわれています。
音楽の街としての活動
1981年から音楽の街づくりに取り組んできたという歴史。
その結果、アジアで初めてとなるユネスコ(国際連合教育科学文化機関)創造都市ネットワークの音楽分野で加盟が認定されました。
そして毎年11月に開催される浜松国際ピアノコンクール
このコンクールは若手ピアニストの登竜門として世界的に有名なんです!
グルメだけじゃない魅力を発信する浜松!
世界を代表する音楽文化都市へと成長した街
ぜひとも一度足を運んでいただき
グルメと共にその魅力に触れてみてはいかがでしょうか?