就労移行支援事業所イルミナカレッジ浜松校です!栄えある第一回イルミナブログ!

日付:2024年12月9日 著者:イルミナカレッジ浜松校

こんにちは!静岡県西部の就労移行支援事業所 イルミナカレッジ浜松校です!
栄えあるブログ第1回を担当いたします!

ところで、皆さんはこのブログに辿り着く前はどんな感じでしたか。
まさに今、下記のような状態ではないでしょうか。

「働いていたけど、病気になって辞めてしまった。今後どうすればいいんだろう」
「病院でのリワーク枠に入れなかった」
「バイトしかしたことがないし、バイト自体もあまり続かなくて困っている」
「仕事を辞めてしまってから、もう1年以上働けていない。どうしよう」
「仕事を辞めざるを得なかったけど、資格もなにもない」
「そもそも働いたことがない…」

総じて、
「障害がある自分が働けるのか、わからない。自信がない。でも働きたい」
という状態ではなかったでしょうか。

「就労移行支援事業所」というのは、そういった方々のために存在している、
「就労に向けて動く人たちを支援するための福祉事業所」です。

イルミナカレッジは、ITスキルを学びながら、一人ひとりが自分らしい働き方を見つけるためのサポートを行う場所です。
プログラミングやWebデザインなど、ITの基礎から実践的なスキルまで、幅広く学ぶことができます。

とはいえ、専門学校とは違います。「福祉事業所」だからね!ここ大事よ!

あくまで、1年ないし2年間の通所をしながら、

・ご自身の体調を「日中、3〜8時間の仕事ができる状態」まで整えていくこと
・「何が自分に合っているのか」「良い状態を保つにはどうしていくのがいいのか」を考え、学び、就労を目指すこと

を基本とします。
ITスキル、PCをここで学ぶのは、そのためのきっかけに過ぎません。
とはいえ設備は充実しすぎるほどしております!一度見学に来てくださいね!✌️

電球

私たちイルミナカレッジの支援員は、皆さんの「伴走者」です。
皆さんが進んでいく中で、壁にぶつかったり、迷ったりした時、一緒に考え、寄り添い、できるだけの支援やアドバイスを行います。
しかし、最終的に就職、あるいは別の道を見つけて踏み出してゆくのは、皆さん自身です。

私たち支援員は、皆さんの可能性を信じ、その歩みを精一杯応援していきます。

イルミナカレッジでは、自分のペースで、ご本人に合った学習を進めていただく事を大切にしております。
技術支援員から、基本的なアドバイスをさせていただくことも可能です。
また、他の利用者との交流を通して、刺激を受けたり、悩みを共有したりといった、コミュニケーションをすることも大事な事です。

就職活動においては、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策など、実践的なサポートを行います。
他支援事業者との連携も積極的に行い、皆さんの就職を支援します。

イルミナカレッジでの経験が、皆さんの未来を大きく開くきっかけとなることを心から願っています。
何かご不明な点や不安なことがございましたら、お気軽にスタッフにご相談くださいね!

ぜひ一緒にやっていきましょう〜!
イルミナカレッジ浜松校でした!