日付:2025年6月3日

著者:イルミナカレッジ浜松校

知識と知恵の違い

日付:2025年6月3日

著者:イルミナカレッジ浜松校

カテゴリー:イルミナブログ

知識と知恵の違い

イルミナカレッジ浜松です!

今回は“知識”と“知恵”の違いについて紐解いていこうと思います!

なんとなくわかるようでハッキリと説明ができないこの違い。実は全然意味が違う言葉なんですよ!!

“知識”とは…広辞苑によると

・ある事柄について知っていること

・物事の正邪などを判別する心のはたらき

・知られている内容、認識によって得られた成果

だそうです。わかりやすく言うと知識は情報を知っていることを指すそうです。

“知恵”とは…広辞苑によると

・物事の理を悟り、是非善悪を弁別する心の作用

・物事を思慮し、計画し、処理する力

・人格と結びついている実践的知識

だそうです。わかりやすく言うと知恵は知識を活用する能力を指すそうです。

ここであたしが大事だと思うのは、知識だけがあってもいくら知恵が働いてもそれらを良い方向へ使わないとすごくもったいないということ。

自分の人生を色鮮やかにするために、知識も知恵もどちらも身につけていき自分にとっての武器となるよう高めていくことが今後の自分を左右するのではないかな?とそんな風に思いました。

そんな難しく考えずにまずは好きな本を読んでみたり、曲を聴くときに歌詞を見ながら聴いてみたりして知識を増やすことから始めてみてはいかがでしょうか?