こんにちは!ディスコードを使ったことがない!
イルミナカレッジ浜松校 ピア支援員Mさんです。
私は画面共有しながらゲームしないので、必要ないと言えばないんだよね。
というかゲーム自体をやらなくなってしまったなあ…
さて当事業所では、リモート学習も行っています。
体調の関係で通所できないことが多い方のため、特に優先的に行わせていただいていますが、
いずれリモートでの働き方も視野に入れたいと考えておられる方にも訓練として提供させていただいています。
ツールとしては、主に一般的に使われているGoogle Meetを使用。
定時に利用者様と事業所をつなぎ、学習内容の報告・連絡・相談を行わせていただいています。
ただ実際の仕事によっては、チャットワークだったり、Slackだったり、
Discordだったり、
特にゲームやWeb系ではDiscordが増えてきたんじゃなかろうかという気持ちです。
以前20歳の利用者さんにお話を伺ったところ、個人間のやり取りはLINEでなくてDiscordやインスタのDMが増えているとの事。
僕らの時代はスカイプやツイターだったんですけども。やるしかないかあ!
というわけでDiscordを入れてみたんですが、特にやり取りする相手がいなかった。相手ありき…!!
ところで少し前にエックスくんにネタとして上がっていた、
インターネット古参会入会資格テスト、やってみました。
簡単すぎて思わずオナラが出てしまった。エピソード込みで満点ですよね。古参!!
こちとら花王がフロッピーディスクを作ってた時代からPCに触っていた世代だぜ。(作ってたんですよ花王が)
なにかしら役に立つ記事を載せるのがここのブログの主題でもありますが、たまにはこんな日記記事でも良いじゃないですか。
今日も元気にご利用の皆様をお待ちしております!