夏バテの後は秋バテ?
夏バテの後は秋バテ?
こんにちは!🐶
イルミナカレッジ豊橋校支援員のNです🐕🐕
もうすぐ8月も終わり、9月に入りますね!
数年前は、9月といえば過ごしやすい気温になってきて、
薄手の長袖を着て過ごしていませんでしたか???
去年は9月でも気温が高く半袖、エアコンは手放せませんでした。
ですが、今年はどうなるかわからない!
そこで、秋バテの症状と対策をご紹介いたします!!
秋バテの症状
「身体がだるい」「頭が重い」「疲れが取れない」「冷え」「肩こり」など
男女共にもっとも多いのは「身体がだるい、疲れやすい」で、男性では2割強なのに対して、女性の4割以上が感じています。さらに「冷え」に関しては男女間で2倍の差があります。
女性はホルモンバランスが乱れやすく、冷えを感じやすいことが、この結果につながったと思われます。また体調面だけでなく、気温の低下・気圧や気候の変化により落ち込みやイライラといった精神的な面にも影響をおよぼしていることも、秋バテの症状の特徴だと言えるでしょう。
秋バテ対策方法
ぬるま湯(38~39℃程度)にゆっくり浸かる
湯舟に浸かることで、血行がよくなります。またリラックス効果も期待できるので、ストレス緩和にも役立ちます。入浴剤を活用するのもおすすめです。
適度な運動やストレッチ
1回20分程度のウォーキングや軽いストレッチは、筋力の維持・向上や血行改善、またコリの緩和などに有効です。また適度に汗をかくことで、ストレス解消にもつながります。
規則正しい生活
栄養のバランスが取れた3度の食事、毎日決まった時間に起床・睡眠などの健康的な生活は、自律神経を整えるために大切です。
なお献立は、主菜1品+副菜1~2品、または主菜1品+副菜1品+汁物1品にすると、自然とバランスを取ることができます。
夏バテ、秋バテに負けないように体を作りましょう!😉
*——————————————————–*
株式会社イルミナ
イルミナカレッジ豊橋校
〒441-8031 愛知県豊橋市中郷町161
⚫︎お問い合わせ・ご見学のお申込みはコチラ
TEL:0532-21-7074
Email:info@toyohashi.ilumina.co.jp
*——————————————————–*